新潟の歯科技工所一覧 おすすめ5選
新潟県は全国の中で面積が5位の広さで、人口は多さは全国で15位です。県庁所在地は日本海側の中央に位置する新潟市で歴史のある「白山神社」や観光名所の「萬代橋」などがあります。
新潟で有名なものとして、「コシヒカリ」「日本酒」「佐渡島」「笹団子」「ブルボン」「へぎ蕎麦」「亀田製菓」などがあり、全国の人々を楽しませてくれます。
そんな魅力的な「新潟県」の中でも特におすすめできる歯科技工所を紹介していきますので最後までご覧ください。
>>>歯科技工所 studio m’ – インプラント ジルコニア 愛知 名古屋 全国対応 – トップページはこちら
【あ行】阿賀野市/糸魚川市/岩船郡粟島浦村/岩船郡関川村/魚沼市/小千谷市
【か行】柏崎市/加茂市/刈羽郡刈羽村/北蒲原郡聖籠町/五泉市
【さ行】佐渡市/三条市/三島郡出雲崎町/新発田市/上越市
【た行】胎内市/燕市/十日町市
【な行】中魚沼郡津南町/長岡市/★新潟市★(新潟市秋葉区/新潟市北区/新潟市江南区/新潟市中央区/新潟市西蒲区/新潟市西区/新潟市東区/新潟市南区)/西蒲原郡弥彦村
【は行】東蒲原郡阿賀町
【ま行】見附市/南魚沼郡湯沢町/南魚沼市/南蒲原郡田上町/妙高市/村上市
本サイトでは歯科技工所様の掲載ならびに執筆を承っています。また、歯科技工所様向けのホームページ作成サービスも提供してますのでサービス詳細はこちらから確認してください。
新潟の歯科技工所一覧 おすすめ5選
ここからは新潟県の中でもおすすめの歯科技工所を紹介していきます。
- 技工所としての権威性や信頼性がある
- 最新の知識や技術の向上に努めている
- 検索やSNSなどで露出が多くネット上を盛り上げている
本記事はウェブの情報を読者の方に向けてわかりやすくまとめたものです。
著作権をしっかり守り、尊敬の気持ちをもって執筆を行っておりますが、修正や削除依頼があればこちらまで連絡をください。迅速に対応いたします。
株式会社サンデント
新潟県新潟市にある株式会社サンデントは、人体に調和した補綴物の重要性はもちろん、患者さんをはじめ歯科医院・歯科技工士との連携を大切にしている企業です。
- ジルコニア
- IPS e.max
- メタルボンド
- ハイブリッドレジン
- 各種インプラント
- CAD/CAM冠
- 金属床
- ノンクラスプデンチャー
- アタッチメント義歯
- レジン床
- ファイバーコアー
- 硬質レジン
- FCK
- インレー
など、幅広い製品を対応しているので、歯科医院さまのニーズにもしっかり応えてくれる歯科技工所さまです。
社名 | 株式会社サンデント |
代表者 | 代表取締役 岸本高明 |
本社所在地 | 〒950-2032 新潟県新潟市西区的場流通2-3-23 TEL. 025-269-7762 FAX. 025-269-7763 |
事業所 | 本社・柏崎営業所・東京営業所 |
資本金 | 1000万円 |
設立 | 1990年 |
従業員数 | 100名(2020年9月現在) |
事業内容 | 歯科技工全般 |
HP | http://www.sundent.co.jp/index.html |
株式会社 G-REX(ジーレックス)
新潟市江南区にある株式会社 G-REX(ジーレックス)は、高い品質のクラウン・ブリッジやデンチャーを提供してくれます。
- ジルコニア
- メタルボンド
- CAD/CAM 冠
- 保険クラウン
- 金属床(チタン床、コバルト床)
- ノンクラスプデンチャー
- 保険デンチャー
など、様々な製品を扱っています。
補綴物を患者さまにセットする時のチェアタイムを可能な限り減らしたいという思いや、デジタル化による技工物の品質向上のため機材など積極的に導入するといった積極的な姿勢で歯科医院様のニーズに答える歯科技工所です。
社名 | 株式会社 G-REX(ジーレックス) |
代表者名 | 代表取締役社長 坂上 裕一(サカウエ ユウイチ) |
所在地 | 〒950-0165 新潟市江南区西町5丁目2-7 |
TEL/FAX | 025-288-6468 |
info@g-rex.co.jp | |
設立年月日 | 2009年5月26日 |
従業員数 | 11名(役員含む 男性3名、女性8名) |
HP | https://g-rex.co.jp/ |
株式会社 シンワ歯研
新潟県新潟市にある株式会社 シンワ歯研は、なんと創業してから60年以上という歴史と信頼のある企業です。
- 純チタン2種FMC
- オーラルスキャナー
- CAD/CAM冠
- メタルボンド
- 二ケイ酸リチウムクラウン
- ジルコニア
- ファイバーコア
- 高強度硬質レジンブリッジ
- 金属床
- ノンメタルクラスプデンチャー
- 吸着義歯
- BPS
- コーヌスクローネ
- Implant Over Denture / Implant Removable Partial Denture
- マウスガード(スポーツ用)
- スプリント
- スクリューリテインフルジルコニア
- カスタムアバットメント
など、幅広い製品を提供してくれます。
貴社様は常に学ぶ姿勢を忘れず、日々変わり続ける最先端のデジタル技工にも積極的です。それに加えて、歯科技工士としての熟練した技術や歯科医院との連携によって品質の高い補綴物を提供してくれる歯科技工所です。
社名 | 株式会社 シンワ歯研 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 石澤 亮一 |
本社所在地 | 〒950-2032 新潟県新潟市西区的場流通1丁目3-17 TEL:025-268-7505 FAX:025-268-7506 |
資本金 | 2,000万円 |
設立 | 1976年5月 (昭和51年5月) |
役員 | 取締役 小林 貞則 |
HP | http://shinwa-shiken.co.jp/ |
セラミックマスター安達
新潟県長岡市にあるセラミックマスター安達は、熟練した技術を持つ歯科技工士が審美・機能をしっかりと考慮した高いクオリティの補綴物を提供しています。
患者さま・歯科医院さまからのニーズに幅広く応えられるように歯科技工用のスキャナーやミリングマシーン、シンタリングファーネスなど最先端の機器を導入していて、CAD/CAM、ジルコニア、e-max、インプラントなどを高い技術で提供してくれる歯科技工所です。
社名 | セラミックマスター安達 |
代表取締役 | 安達 勝 |
所在地 | 新潟県長岡市中条新田甲959 |
TEL | 0256-97-1285 |
事業内容 | 歯科技工全般 |
HP | http://ceramicmaster-adachi.com/ |
株式会社イザワ・オーソ・プレイス
新潟県十日町にて活動する株式会社イザワ・オーソ・プレイスは矯正歯科技工物を専門に製作する歯科技工所です。
東京で3年間、歯科矯正の修行をし新潟にて独立した貴社様は北海道から九州まで、全国各地の歯科医院さまから模型を送ってもらい矯正装置を作っています。
歯科技工士が製作した技工物を、歯科医院さまや患者さまの満足につなげるにはやはりクリニックとの密な連携が重要。テクニシャンが何を求められているかを柔軟に意識し、技術力を高めることに積極的な姿勢の歯科技工所です。
技工所名 | イザワ・オーソ・プレイス(旧 イザワ・ティース・アート) ※2010年5月6日より「株式会社イザワ・オーソ・プレイス」 |
業務内容 | 矯正歯科技工物の製作 |
開業年月日 | 2003年1月 |
技工所所在地 | 948-0005 新潟県十日町市南新田1-5-8 |
電話/ファックス | 025-757-1798 |
代表者プロフィール | 井沢 秀彦 (いざわ ひでひこ) 1979年6月 新潟県十日町市生まれ 明倫短期大学歯科技工士学科卒業 |
スタッフ | ・歯科技工士(3名) ・歯科衛生士(1名) ・営業スタッフ(1名) |
HP | http://izawa-op.com/index.htm |
※本記事は2022年12月現在の情報です
新潟の歯科技工所一覧 おすすめ5選【まとめ】
いかがでしたか?この記事では新潟県でお勧めする歯科技工所を紹介してきましたが、ピックアップしたラボをもう一度以下にまとめます。
- 株式会社サンデント
- 株式会社 G-REX(ジーレックス)
- 株式会社 シンワ歯研
- セラミックマスター安達
- 株式会社イザワ・オーソ・プレイス
本記事の主な対象エリアは、
【あ行】阿賀野市/糸魚川市/岩船郡粟島浦村/岩船郡関川村/魚沼市/小千谷市
【か行】柏崎市/加茂市/刈羽郡刈羽村/北蒲原郡聖籠町/五泉市
【さ行】佐渡市/三条市/三島郡出雲崎町/新発田市/上越市
【た行】胎内市/燕市/十日町市
【な行】中魚沼郡津南町/長岡市/★新潟市★(新潟市秋葉区/新潟市北区/新潟市江南区/新潟市中央区/新潟市西蒲区/新潟市西区/新潟市東区/新潟市南区)/西蒲原郡弥彦村
【は行】東蒲原郡阿賀町
【ま行】見附市/南魚沼郡湯沢町/南魚沼市/南蒲原郡田上町/妙高市/村上市
といった流れでした。
この記事を参考に、信頼できて品質の高い技工物を提供してくれる歯科技工所を探してみてください。
『ジルコニア・CAD/CAM技工・インプラント』歯科技工歴10年以上の経験を生かした設計と提案力で全国に対応
studio m’は複数の熟練した歯科技工士がパートナーシップを結んで活動するチームデンタルラボラトリーです。
歯科技工士歴10年以上の経験を生かしてジルコニア・CAD/CAM技工・インプラントを中心とした設計から提案、補綴物の製作などをメインとして活動しています。